2025年7月5日4時18分に何が起きるのか、安全な場所・県はどこなのかで話題になっています。
とうとう2025年となり、いよいよ2025年7月5日4時18分の予言の日が近付いてきました。
漫画家たつき諒さんは夢で見たことを漫画『私が見た未来』に描き、その中でたつき諒さんが予言されています。
『私が見た未来』の表紙に「大震災は2011年3月」と書かれていたのは東日本大震災の大予言だと大注目を浴びました。
そして新たにたつき諒さんの予言「大災難は2025年7月」と加えられたのです。
ここでは「2025年7月5日4時18分安全な場所・県は?南海トラフ大地震は変えられる?」についてお伝えしていきたいと思います。
この記事でわかること
・【2025年7月5日4時18分】たつき諒の予言の法則が時間を導きだした?
・【2025年7月5日4時18分】南海トラフが起きる確率は?
・【2025年7月5日4時18分】シミュレーション映像が内閣府で作成?
・【2025年7月5日4時18分】太陽フレアが活発化!大地震に引き金に?
・【2025年7月5日4時18分】南海トラフ地震後に連続して巨大地震が起きる?
・【2025年7月5日4時18分】たつき諒が2025年7月の予言で伝えたい事!
・【2025年7月5日4時18分】たつき諒が2025年7月の予言は変えられる!
- 【2025年7月5日4時18分】安全な場所は?巨大津波が起きるのか?
- 2025年7月5日4時18分に予測される大震災における安全な県とは
- 【2025年7月5日4時18分】たつき諒の予言の法則が時間を導きだした?
- 【2025年7月5日4時18分】たつき諒の予言は変えられる?
- 【2025年7月5日4時18分】たつき諒が予言2025年7月4時18分に南海トラフ地震の起こる確率は!
- 【2025年7月5日4時18分】シミュレーション映像が内閣府で作成?
- 【2025年7月5日4時18分】たつき諒が予言した2025年7月に太陽フレアが活発化!大地震の引き金に?
- 【2025年7月5日4時18分】南海トラフ地震後に連続して巨大地震が起きる?
- 【2025年7月5日4時18分】たつき諒の予言は変えられる!
- 2025年7月5日4時18分は何曜日?
- 【2025年7月5日4時18分】たつき諒完全版は表紙が変わった!
- 【2025年7月5日4時18分】津波はどこまで来る?
- 【2025年7月5日4時18分】対策や準備しておくもの
- まとめ
【2025年7月5日4時18分】安全な場所は?巨大津波が起きるのか?
たつき諒さんの予言2025年7月5日4時18分に巨大津波が起きる場所についての内容です。
結論から申し上げますと2025年7月5日午前4時18分頃になるとの予言です。
場所は関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域の可能性が高いです。
安全な場所があるとすれば、太平洋沿岸の広い地域を避けた場所になります。
次に2025年7月5日4時18分に予測される大震災で、安全な県についてお伝えしていきます。
2025年7月5日4時18分に予測される大震災における安全な県とは
2025年7月5日4時18分に発生が予測されている大震災に備え、事前に安全な場所や地域について理解しておくことは重要です。
しかし、完全に安全な場所はありませんので、どの地域においても万全の備えが必要です。
2025年7月に大災難が起こった時、安全な県や安全な場所となるのは、日本海側や北海道・東北地方が比較的安全といえます。
南海トラフ地震が起こった際の被害想定地域はこちらになります。

九州から関東地方まで、太平洋側には1~20m以上の津波が襲ってくる可能性を想定しています。
2025年7月の大災難では、津波がどこまで来るのかは分かりませんが、さらに被害想定地域は拡大するでしょう。
安全な場所としてあげられる県はこちらです。
【安全な県】
北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 新潟県 栃木県 群馬県 埼玉県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 岐阜県 滋賀県 京都府 鳥取県 島根県 福岡県 佐賀県 熊本県
たつき諒さんが見た夢では、北は日本、東は北マリアナ諸島、南はインドネシアのモロタイ島、西は台湾を結んだひし形の中心が震源だったということです。
その4つを結ぶとひし形になっていることが分かりますね。
こんな所が震源となって津波が起きれば、周囲の国への被害は大変なことになりそうです。
南海トラフ巨大地震が発生した場合の日本で被害がある場所は!
南海トラフ巨大地震がひとたび発生した場合の日本で被害が起こるとされる場所がこちらです。
関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域です。
静岡県から宮崎県にかけて震度7となる可能性がある。
それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定される。
関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波の襲来が想定される。
引用元:気象庁
【2025年7月5日4時18分】たつき諒の予言の法則が時間を導きだした?
2025年7月5日4時18分に大災難という予言、どうして細かい時間まで導き出したのか…。
それは、たつき諒さんの過去の予言での法則がありました。
たつき諒さんが過去に予知夢を見た時間が、予言の日の時間まで一致していたものがあったからです。
たつき諒さんが、今まで見てきた夢が本当に起きたとして、注目されていますが、1999年に出版された「私が見た未来」で怖いくらいに予知夢を的中しています。
そして、その年数や月日にも法則のような、決まったものがあると気づいたといわれています。
① 1年後の時もあるが、多くは5.15.20年後といった遠い未来を予測しているということ。
➁ 夢を見た月日が自分がそのことを知る月日と同じ月日だということ。
たつき諒さんの予知夢を見た日
・2021年7月5日午前4時18分
・2022年2月5日午前5時頃
2021年7月5日午前4時18分に見た夢を検証してみます。
今までの法則でいけば2026年7月5日となりますが、過去の夢では1年後の時もありました。
しかしこの予知夢は、2022年2月5日にも見ています。
この2022年2月5日午前5時ごろの夢があの東日本大震災の予知夢を見た時と類似していたそうです。
真っ白な中に黒い文字がフワッと浮き上がる感じで「大災難は2025年7月」と表れたそうです。
文字だけの夢を見たのは東日本大震災の「2011年3月11日」と、今回の「2025年7月5日」の2回だけだということです。
たつき諒さんはこの夢に強いメッセージを感じたそうで、これを伝えなければと強く思ったそうです。
たつき諒さんの過去の予知夢一覧検証結果はこちらからどうぞ↓
たつき諒予言一覧と予知夢検証結果は!次々本当に起こり話題に!
たつき諒予言2025年7月5日4時18分に起きる災害の内容は?
たつき諒さんが予言した2025年7月4時18分に起きるといわれている災害の内容はこちらです。
たつき諒さんが2021年7月5日にインドに行っている時に見た予知夢です。
その予知夢の内容によれば、どろどろのスープが煮えたたったとき、ポコンとなるように、日本列島の南に位置する太平洋の水が盛り上がるーそんなビジョンが見えたのです。
たつき諒先生の「私が見た未来完全版」に掲載されている「ボコンと(海が)盛り上がって」というコメントと絵が、今回の津波の原因となったトンガの噴火の写真とそっくりで驚いています。
本に掲載されている2025年7月の大津波がとても気になる…。 pic.twitter.com/YdSDcicEO9
— BTTP (@BTTP1605) January 16, 2022
そしてたつき諒さんが新たに2022年2月5日午前4時18分にまた同じ夢を見ました。
この時に見た予知夢が日付がビジョンにはっきり「大災難は2025年7月」と見えたそうです。
「日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂し、太平洋周辺の国に巨大な津波が発生し、香港から台湾そしてフィリピンまでが地続きになるような感じに見えて、その津波の高さが東日本大震災の3倍ほどあった。」
もしその予知夢の通りだとすれば、日本列島にも大影響が及ぼされます。
東日本大震災の3倍というと45メートルにも及ぶことになります。
場所は南海トラフ付近となりますね。
東日本大震災の津波の3倍とすると、揺れも2、3倍になる計算となります。
南海トラフ巨大地震がひとたび発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があるほか、それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています
引用:気象庁
「南海トラフどころじゃない」というメモ書きもあったため想像を絶する大地震になる予言がされています。
一部の人々の憶測では、それが地震や海底火山噴火の影響でなく、人的災害になるのではないかとも噂されています。
【2025年7月5日4時18分】たつき諒の予言は変えられる?
2025年7月5日4時18分のたつき諒さんの予言は、変えられます。
今、多くの人が予言を知ることになり、不安を覚えている人もいるでしょう。
しかし、予言は、そういうパラレルの世界もあるということです。
パラレルはいくつも存在しています。
私たち1人1人の意識が変わることで、パラレルも変えられるという事です。
意識を向けたところに、現実は作り出されて大きく膨らみます。
不安や恐れを抱くのではなく、「今、ここ」の瞬間瞬間に、生きてください。
そして未来は希望を持つ、なりたい自分を想像してください。
意識を向けたところに現実は作り出されます。
【2025年7月5日4時18分】たつき諒が予言2025年7月4時18分に南海トラフ地震の起こる確率は!
たつき諒さんが予言した2025年7月4時18分に南海トラフ地震の起こる確率はどれくらいなのか、気になりますね。
近年、南海トラフ地震はいつ起きてもおかしくないと言われ続けてきています。
そして、マグニチュード7級の大地震は過去の歴史から見ても100年から200年の間隔で起きていて、専門家によると30年以内に70パーセント起きるといわれています。
南海トラフでの地震で「昭和南海地震」が1946年におきていますので、80年経過しています。
もう、本当にいつ起きてもおかしくありませんね。
2020年1月時点から | M7級の発生確率(6.7~7.3) |
今後10年以内 | 30%程度 |
今後20年以内 | 50%程度 |
今後40年以内 | 80%程度 |
今後50年以内 | 80%程度 |
【2025年7月5日4時18分】シミュレーション映像が内閣府で作成?
【2025年7月5日4時18分】内閣府によるシミュレーション映像がありました。
心臓の悪い方は視聴しないでください。
↓
南海トラフ巨大地震編 シミュレーション編(3分03秒) – 内閣府共通ストリーミングシステム
【2025年7月5日4時18分】たつき諒が予言した2025年7月に太陽フレアが活発化!大地震の引き金に?
たつき諒さんが予言した南海トラフ地震が起きる2025年は太陽フレアが活発化する年でもあります。
太陽活動が11年周期で活発化しますが、次にあたる年が2025年です。
太陽フレアは台風に加え大地震を引き起こすとして注目されています。。
太陽フレアは太陽活動が活発化している際、その表面で発生する大規模な爆発現象のことです。
大量発生した密度の高いガス(プラズマ)などが地球に到達すると通信障害や大規模停電を起こすことが伝えられています。
岩盤に太陽フレアの爆発で放出された大量の電気を帯びた粒子が影響し、地震を誘発します。
現在、太陽活動は’25年ごろのピークに向けてより活発になっていて実際に地震も頻発しています。
台風や太陽フレアが引き金の地震はM9クラスにもなる恐れがあり、これからも注意が必要です。
日本政府も太陽フレアの強力な磁気嵐が発生するとして、地球上の電力システム、そして人類が危ないと警告しています。
太陽フレアが引き金で過去に起こった地震は
太陽フレアが引き金で過去に起こった地震があります。
2017年の太陽フレアで爆発時には地球到達直後、メキシコでマグニチュード(M)8.2の地震が発生しています。
日本でも熊本県で震度4、秋田県で震度5強の地震が起きています。
「2025年7月5日みんな生きてたらここで会おうぞ」が不気味?
太陽フレア体調不良等人体への影響は?いつからどんな現象が起きる?
イルミナティカード予言一覧を検証!次々に現実になって怖すぎる?
たつき諒予言一覧と予知夢検証結果は!次々本当に起こり話題に!
【2025年7月5日4時18分】南海トラフ地震後に連続して巨大地震が起きる?
南海トラフでマグニチュード8以上の巨大地震後、連続して巨大地震が起きる確率があるといわれています。
南海トラフで巨大地震後に連続して巨大地震が起きる確率は1週間以内で2・1~77%です。
南海トラフ巨大地震後に連続して巨大地震が起きる確率は平常よりも最大3600倍起きやすくなると東北大の研究チームが発表されています。
南海トラフ巨大地震は世界の地域と比べても連続発生する確率が高い傾向があると予想されています。
そして、現在、不思議なサジェストも現れています↓
【2025年7月5日4時18分】たつき諒の予言は変えられる!
たつき諒さんは「2011年3月11日」の東日本大震災の時と同じように「2025年7月5日」の夢を多くの人に知ってもらいたいと強く思ったそうです。
それは、本が話題になるためでも、不安に陥れるためでもなく、このことを知ってもらう事で、被害が最小限になってくれることを願っての事でした。
このことを知っていれば、備え、心の準備もで切るのではないかと、1人でも多くの人が助かってほしいという願いでした。
そういう想いから、このことを多くの人に伝えなければと使命感にかられての行動だったと思います。
【2025年7月5日4時18分】たつき諒の「私が見た未来」
1999年7月1日に初出版された「私が見た未来」は現在12万円超えというプレミアがついています。
こちらは改訂版でたつき諒さんが描かれた『私が見た未来完全版」で2025年7月の予知夢も加えられたものです。↓
|
【 電子版はこちらになります↓】1200円
私が見た未来 完全版【電子書籍】[ たつき諒 ]
たつき諒はどんな人?漫画で大震災を予言!プロフィールと予知夢検証!
「2025年7月5日みんな生きてたらここで会おうぞ」が不気味?
2025年7月5日4時18分は何曜日?
2025年7月5日4時18分に大災難が起こるとお伝えしました。
そこで、2025年7月5日4時18分は何曜日なのでしょうか。
2025年7月5日4時18分は土曜日
2025年7月5日4時18分は何曜日かと言うと土曜日です。
家族が仕事や学校が休みの日という事が救いです。
不安な気持ちのまま、仕事や学校に行かせたくありません。
【2025年7月5日4時18分】時間は夢日記に書いた時間
たつき諒さんは2025年7月5日の大災難の予知夢を見たら、すぐに夢日記を書かれています。
その予知夢を見たのが、2021年7月5日の朝4時18分です。
今回の場合、2021年7月5日に夢で大津波が起きた映像を見て、起床後の午前4時18分に夢日記に書いたのです。
この夢は、とても強いメッセージを感じたそうで、これを伝えなければと強く思ったのです。
【2025年7月5日4時18分】たつき諒完全版は表紙が変わった!
たつき諒さんの完全版は表紙が変わったことでも注目を浴びました。
1999年に出版されたものと、2021年に出版された完全版での違いはこちらです。
たつき諒さんの手相が変化していますが、手相というのは日々変化していくものです。
その人の考え方、生き方、そして1つの経験でガラリと変わってしまう人もいますね。
女性の涙がなくなったのは、たつき諒さんが見た予言の大災難後に復興する人々の前向きな姿勢に明るい未来が見えたといっていたことを表しているようですね。
【2025年7月5日4時18分】津波はどこまで来る?
2025年7月5日4時18分に起こると予言されている津波はどこまで来るのでしょうか。
東日本大震災の津波の最大の高さは岩手県宮古市の40.5mでした。
この3倍なので、120mという超巨大津波が襲ってくる可能性があります。
ですが、たつき諒さんは同時にこのような予言もされています。
数日で家に帰れる
全域に120m級の津波が押し寄せたら、戻る家なんて残っているはずがありません。
おそらく、120mの津波が起こるとしても、震源地に近い太平洋の島などのごく一部の場所のみだと考えられます。
東日本大震災の時の津波では、宮城県の北上川を49kmもさかのぼって流域に大きな被害を出しました。
太平洋側の県、特に沿岸部にお住まいの方は50キロ~150km離れていても安心とはいえません。
その時の状況によっても、津波がどこまで来るのかは変わってくるでしょう。
大きさに関わらず津波が襲ってくるということを念頭に置いて、避難経路の想定や防災グッズの準備はしておきましょう。
【2025年7月5日4時18分】対策や準備しておくもの
防災グッズの準備
2025年7月5日だけでなく、震災はいつでも起こりうることです。
防災リュックをすぐに持ち出せる場所に置いておきましょう。
家に帰れるまで何日かかるのか分かりません。
帰ってもすぐに日常に戻れる状態なのかも予測がつきません。
常備薬や眼鏡、コンタクトレンズなど個人的に絶対に必要なものもリュックに入れておきましょう。
ボディシート | 冷水シャワーが苦手な人はこまめに清潔を保てます。 |
アイスパック | 叩くと温度が下がるアイスパック。 |
調理不要の食べ物 | レトルト惣菜や缶詰、お菓子などは、 普段から多めに買う習慣にしておくと安心。 |
カセットコンロ | 調理に最適。特にオール電化の家は絶対に必要。 |
電池式・充電式ライト | スマホのライト機能はバッテリーの消耗大。 |
現金・小銭 | キャッシュレス決済やレジが停止する恐れがある。 お釣りが出ないことを想定し小銭も用意。 |
モバイルバッテリー | スマホ充電に電池式がおススメ。 |
電池 | 単3電池は大目にストック。 |
非常用トイレ | 100円均一で販売されています。 |
水 | ペットボトルの水。定期的に入れ替えて保管する。 |
非常食の準備や暑さ対策など、しっかり備えておけば少しは安心出来ますよね。
日本はこの数年で水害や地震等の災害が頻繁に起きています。
私たちも防災意識も高まり、防災グッズを用意された方も多いと思います。
その防災グッズの中身をもう一度確認して、不足しているものはないかチェックしておくと安心ですね。
【2025年7月5日4時18分】停電した場合のトイレは使えるの?
災害で、停電した場合のトイレは使えるのでしょうか。
停電した場合はトイレは使えます。
一般的な水洗トイレは、水を流すことに電気を使わないからです。
しかし、最近普及しているタンクレストイレに関しては排水のために電磁弁を使用していますのでご自宅のトイレがタンクレスの場合使えるのかチェックしておくとよいですね。
タンクレストイレはメーカーにより、停電時でも排水するためのレバー等を便器の裏側に設置している場合があります。
もちろん何も起きないことに越したことはありませんが、念のために準備できることは準備して対策しておきましょう。
避難場所や避難経路の確認
大災難は2025年7月のいつ起こるか分かりません。
常に、避難場所や避難経路を確認しておくことは絶対必要です。
もし大災難が来たら、と予想して実際に非難するシミュレーションも重要になります。
シミュレーションをするとしないのでは、大きな差が生まれます。
万が一の時はパニックに陥りやすくなります。
その時に、事前に行ったシミュレーションが、冷静に行動できる助けになります。
車のガソリンは常に満タンにしておく
自宅が被災してしまい、車の中で過ごすことになる可能性もあります。
7月はもう暑いですから車の中でクーラーを入れる必要もありますし、ガソリン給油が気になりますよね。
万が一の為、常にガソリンは満タンにしておくことをお勧めします。
地震や洪水のあとは、ガソリンスタンドへの行列が予測されます。
並んでいても、なかなか進まない、動けなく、立ち往生という最悪を回避するためにも、事前にガソリンを満タンにしておきましょう。
ガソリンは携行缶に給油したくても、ガソリンスタンドで断られることが多いです。
2020年2月1日より、ガソリンの容器への詰め替え販売を行う場合、本人確認(運転免許証)、使用目的の確認、販売記録の作成が消防法で義務付けされました。
まとめ
ここでは「たつき諒の予言2025年7月5日安全な場所・県は?南海トラフ大地震は変えられる?」についてお伝えしていきました。
たつき諒さんが描いた絵には沖縄とフィリピンの間に巨大な渦がありました。
場所は南海トラフでした。
そして過去の予知夢の検証では夢を見た月日が自分がそのことを知る月日と同じ月日です。
それを踏まえて予測すると、2025年7月5日午前5時頃ということになりますね。
白いスクリーンに黒い文字が「大災難は2025年7月」と東日本大震災の予知夢と同じようにメッセージ性が強かったことです。
たつき諒さんがこのことを完全版『私が見た未来』で書き加えたのは、多くの人にこの情報を知ってもらって、備えをしてもらいたい、そして、一人でも多くの人が助かってほしいという願いからでした。
ここ数年、自然災害が多い中、私たちはいざという時に冷静に行動できる心の準備、そして備えをしていくことが、自分と大切な方を守るということです。
最後までおつき合い頂きましてありがとうございました。
コメント